9/21/2012

Helsinki of weekend.




もい.

なぜか発熱してしまいました.

寝ないといけないけどずっと寝てて眠くないからblog更新しよ.

というわけで週末旅行シリーズ第三弾?

ついにフィンランドの首都へ.


ちなみに過去の旅行シリーズはこちら(^p^)リンク↓

Edinburgh of weekend.

Brighton of weekend.



タンペレからヘルシンキまでは電車で2時間弱.

思ったより遠い.

けど学生割引が使えるので往復€31.

日本で言うとたぶん東京から名古屋(もしくは大阪)に行くような感覚なので結構安いよね.

電車の中はWiFiも使えるし,コーヒーとかも買えるし快適です.



さてヘルシンキの写真をば.




ヘルシンキっぽい街並み?
みんながイメージするヘルシンキはどんな感じなのかな.



順番めちゃくちゃだけどヘルシンキ大聖堂,と前の階段広場.
たくさんひとがいてにぎわってた.
なんとなくいい感じ.



白くてすごい奇麗だった.
中は結婚式やってて入れず.残念(´・3・`)



ヘルシンキって感じがなんとなくするよね.
洗練された美しさ.

前の広場では警官バンドなるおじさんバンドが演奏してた.
公務員なのに日曜にバンドとかボランティアかな?趣味?

それも仕事だったりしたら豊かだね.



ヘルシンキは基本道が石畳.
いろんな石畳があったけどこの道がお気に入り.



横断歩道もちゃんと石畳で作られててちょっと感動した.



こんな感じで看板もオシャレ.




Design District?という小さなデザイン関連のお店がたくさんある地域に行って
(日曜でほぼ全てのお店がやってなかった...)

デザインミュージアムに行こうとしたら道に迷ってしまった.
間違えて反対側に曲がってしまって,もう行くのを諦めたときに偶然見つけた公園.

テキスタイルの木の洋服?がものすごいオシャレで豊かな公園でした.

ほんとは全部の柄の写真を載せたいくらい.





建築学生は結構知ってるであろうアカデミア書店.

トップライトから心地良い光が入ってきて,とてもいい雰囲気.

(建築を表現するボキャブラリーがひどい.笑)


空間が小さなものでにぎわう本屋さんってほんといるだけで楽しいよね.




地下鉄のホーム.
ヘルシンキはバストラム地下鉄が一つの切符で乗れる.
1回買うと1時間有効.

でも無人駅なので誰も切符買ってないのではってくらいゆるい.



道の真ん中で演奏してたアーティストのおじさん.

ガラス瓶の自作?楽器.

めっちゃ上手で,透き通った音を奏でてました.

結構長い間聞き入ってたかも.





これは最後に行ったテンペリアウキオ教会.

通称 Rock Churchというらしい.

アアルト大学のキャンパスにもあったけど,建築の中に岩を取り入れるとすごいかっこいい空間になる.

ヘルシンキに来たメインの目的は実は買い物だったのだけど,

その日に買った画材セットをつい使いたくなるような空間で,

スケッチブックにスケッチしてみた.


これからもっといろいろ書きたいなー.

(満足いくクオリティで書けたら載せるかも?)



これは教会の屋上.

丘みたいになってて登れた.

都市の中にこんな場所がぽつんとあると面白いなー.

東京とかにぜひほしい.




とこんな感じでした.

他にもいろいろ写真撮ったけど.

ほしかった文房具,画材,洋服も割と買えたし満足.

ただこの間タンペレのSOKOSでも同じくらい文房具とか売ってるの発見してびっくり.

あとタンペレじゃ洋服買えるお店ないよーと思ってたけど,この間お気に入りのお店を見つけた!


ついつい買い物してしまいそう.


ヘルシンキはよくアート関連のイベントをやっているのでまた行きたい.

次は平日に行きたいけど行けるかなー.

少なくとも土曜の午前中には行けるようにします.




なんか洗濯とかしてたらいつの間にか午後になっちゃったんだよね.



今度はちゃんとキアスマの展示見て,その裏にある新しい建築たちも見て,アアルトのアトリエなんかも行きたいな.

あともちろんDesign Districtにもリベンジしなきゃ.




さて体調を回復させないとまずい予感がするので寝ます.

おやすみなさい.

もいもい.




あ,実は定期的にblog書くようになってからランキングにも登録してみました.

順位が上がっていくと更にテンション上がって更新すると思うので,気が向いたらクリックしてってください( ´−`)

(まだいまいち仕組みを理解してない.いま7万位くらい.笑)


にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へにほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへ




0 件のコメント:

コメントを投稿